イナリ工機

鉄道模型を作るのが趣味のキツネのブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

イナリ工機カートイワークス支店に「車両展示用ミニジオラマを作る【後編】~ストラクチャーの制作~」を掲載しました

みなさんこんにちは。 今回は当ブログ「イナリ工機」の別館「イナリ工機カートイワークス支店」更新のご案内です。 今回の記事は前回に引き続き「車両展示用ミニジオラマを作る【後編】~ストラクチャーの制作~」です。 www.car-toy-works.com 今回の記事も…

びわこ号色塗装京阪603-604号車を作った

みんさん、こんにちは。 しばらくブログを放置していました、すいません…。 今回は8月17日に発表になったびわこ号色塗装の京阪603-604号車を制作しました。 www.keihan.co.jp 実物についてはこちらをご覧ください。 それでは制作記事へ。

九尾セメントセメント袋風トートバック

みなさん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? 7月1日からいろいろなところでレジ袋が有料化されましたね。 個人的にはコンビニのレジ袋をゴミ袋として使っていたのでとても不便です。 そもそもレジ袋をだけを有料化したところで効果はあるのでしょい…

鉄コレ東武ED5010形(前期型)を少し弄った

みなさん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? 今回は鉄道コレクション東武ED5010形(前期型)の加工記事です。 こちらは完成形です。ちなみに鉄コレからは後期型も発売されていますが、前期型と後期型の大きな外観上の違いは側面のルーバーの数だそうで…

甲府モデル製ホキ5500を組み立てる

みなさん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? 今回は甲府モデル製ホキ5500の組み立て記事です。 ホキ5500は1961年に三菱重工業が製作した50t積の私有貨車です。落成当時の所有者は野沢石綿セメントの1社で1966年に野沢石綿セメントが住友セメントと合…

イナリ工機カートイワークス支店に「車両展示用ミニジオラマを作る【前編】~地面の制作~を掲載しました

みなさんこんにちは。 今回は当ブログ「イナリ工機」の別館「イナリ工機カートイワークス支店」更新のご案内です。 今回の記事は前回に引き続き「車両展示用ミニジオラマを作る【前編】~地面の制作~」です。 www.car-toy-works.com 今回の記事は100円ショ…

松本電鉄ED402と岳南電車ED403を作る

みなさんこんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? 今回は昨日制作した松本電鉄ED402と岳南電車ED403の制作記事です。 左が松本電鉄ED402、右が岳南電車ED403です。 2機しかいないED40形のそれぞれ登場時と晩年の姿を制作しました。 それでは早速制作記事へ…

イナリ工機カートイワークス支店に「鉄コレをかっこよく 初級編【後編】」を掲載しました

みなさんこんにちは。 今回は当ブログ「イナリ工機」の別館「イナリ工機カートイワークス支店」のご案内です。 今回の記事は前回に引き続き「鉄コレをかっこよく初級編【後編】~塗装から完成まで~」です。 www.car-toy-works.com 今回の記事もビギナーでも…

タキ1900をウェザリングした!

みなさんこんにちは。 今回もタキ1900の記事です。 前回の記事で制作した九尾セメントタキ1900ですが、せっかくなのでウェザリングしてみました。今回はその方法を記事にまとめてみました。 前回の記事はこちらから fujifox.hatenadiary.jp

架空私有貨車九尾セメントタキ1900制作

みなさんこんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? 今日はタキ1900の話です。 少し前の話です。大阪セメント伊吹山工場の専用線にはまり、同時にセメント列車にもはまりました。 この時ちょうど進めていた架空鉄道にもそんな感じの私有貨車が欲しいけど、実…

イナリ工機カートイワークス支店に「鉄コレをかっこよく 初級編【前編】」を掲載しました

みなさんこんにちは。 今回は当ブログ「イナリ工機」の別館「イナリ工機カートイワークス支店」のご案内です。 これまでTwitterをメインに、当ブログや雑誌などで作品やその工作過程を発信していた居眠富士狐ですが、この度ご縁がありましてミニカー・プラモ…

コロナの外出自粛で花見へ行けないのでKATOの桜で花見した

みんさんこんにちは。 桜が綺麗な季節ですが、外はコロナで花見どころではなさそうですね…。 でも花見がしたい!! そこで。 今回はKATOから発売されている「日本のさくら 50mm 3本入」をご紹介します。

KATOの狐が「赤きつね」で狸が「緑たぬき」ではない理由

みなさんこんにちは、結局ブログ放置してました。ごめんなさい…。 さて、今日から新年度です。この機会に当ブログも更新を再開していきたいと思います!! 三度目の正直となるか…二度あることは三度あるになるか…まだどうなるかわかりませんがやる気が続く限…