イナリ工機

鉄道模型を作るのが趣味のキツネのブログ

イナリ工機カートイワークス支店に「車両展示用ミニジオラマを作る【後編】~ストラクチャーの制作~」を掲載しました

みなさんこんにちは。

今回は当ブログ「イナリ工機」の別館「イナリ工機カートイワークス支店」更新のご案内です。

 

f:id:fujifox:20200909212734j:plain

今回の記事は前回に引き続き「車両展示用ミニジオラマを作る【後編】~ストラクチャーの制作~」です。

 

www.car-toy-works.com

 

 

今回の記事も100円ショップのコレクションケースと鉄コレの展示用レールを使ったミニジオラマの制作記事になっております。

 

今後も当ブログと並行して「イナリ工機カートイワークス支店」でもオリジナルの記事を投稿しますので、是非そちらも併せてご覧ください!

 

では、また次回~

びわこ号色塗装京阪603-604号車を作った

みんさん、こんにちは。

しばらくブログを放置していました、すいません…。

 

f:id:fujifox:20200825232605j:plain

今回は8月17日に発表になったびわこ号色塗装の京阪603-604号車を制作しました。

 

www.keihan.co.jp

実物についてはこちらをご覧ください。

それでは制作記事へ。

続きを読む

九尾セメントセメント袋風トートバック

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

 

7月1日からいろいろなところでレジ袋が有料化されましたね。

個人的にはコンビニのレジ袋をゴミ袋として使っていたのでとても不便です。

そもそもレジ袋をだけを有料化したところで効果はあるのでしょいうか…?

謎ですね。

愚痴を言ってもレジ袋が無料になるわけではないので次へ進みます。

 

使い捨ての袋がもらえなければ、使いまわしできる袋を買わなければなりません。

いえ、別に前から買い物用のエコバックそ持っていますが、コンビニやスーパーだけではなく模型屋さんでも袋が有料になっている場合があり、さすがに食品用の袋に模型を入れるわけにはいかないので新しいトートバックが欲しいなと…。

 

f:id:fujifox:20200708092442j:plain

作りました。九尾セメントのセメント袋風トートバックです。

 

fujifox.hatenadiary.jp

九尾セメントについてはこちらをご覧ください。

 

f:id:fujifox:20200708092806j:plain

ちなみにこの袋、ブックケースなら4つ入ります。

運転会などにも便利かなと思います。

 

inarikouki.booth.pm

このトートバックも販売分があります。是非お買い求めください!

 

ではまた。

鉄コレ東武ED5010形(前期型)を少し弄った

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は鉄道コレクション東武ED5010形(前期型)の加工記事です。

 

f:id:fujifox:20200617203138j:plain

こちらは完成形です。ちなみに鉄コレからは後期型も発売されていますが、前期型と後期型の大きな外観上の違いは側面のルーバーの数だそうです。

 

それでは早速工作へ。

 

続きを読む

甲府モデル製ホキ5500を組み立てる

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は甲府モデル製ホキ5500の組み立て記事です。

 

f:id:fujifox:20200603003019j:plain

ホキ5500は1961年に三菱重工業が製作した50t積の私有貨車です。
落成当時の所有者は野沢石綿セメントの1社で1966年に野沢石綿セメントが住友セメントと合併したことにより住友セメント所有に変更になりました。
落成当時は近江鉄道多賀線の多賀駅を常備駅としており、合併に伴い東武鉄道大叶線上白石駅に変更になり、さらにその3年後の1969年には七尾駅に変更になりました。
ホキ5500は積載荷重50tという日本最大のホッパ車であり、軸重を抑えるために3軸ボキー台車TR78が採用されました。

要するに日本一のバケモノ有蓋ホッパー車という訳です。

 

今回はそんなホキ5500を甲府モデル製ペーパーキットを使用し組み立てて行きます。

続きを読む

イナリ工機カートイワークス支店に「車両展示用ミニジオラマを作る【前編】~地面の制作~を掲載しました

みなさんこんにちは。

今回は当ブログ「イナリ工機」の別館「イナリ工機カートイワークス支店」更新のご案内です。

 

f:id:fujifox:20200601223028j:plain

今回の記事は前回に引き続き「車両展示用ミニジオラマを作る【前編】~地面の制作~」です。

 

www.car-toy-works.com

 

今回の記事は100円ショップのコレクションケースと鉄コレの展示用レールを使ったミニジオラマの制作記事になっております。

 

今後も当ブログと並行して「イナリ工機カートイワークス支店」でもオリジナルの記事を投稿しますので、是非そちらも併せてご覧ください!

 

では、また次回~

松本電鉄ED402と岳南電車ED403を作る

みなさんこんにちは。

いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は昨日制作した松本電鉄ED402と岳南電車ED403の制作記事です。

 

f:id:fujifox:20200519011759j:plain

左が松本電鉄ED402、右が岳南電車ED403です。

2機しかいないED40形のそれぞれ登場時と晩年の姿を制作しました。

それでは早速制作記事へ…。

続きを読む