イナリ工機

鉄道模型を作るのが趣味のキツネのブログ

鉄コレ京阪1900系冷房改造後(3扉改造車)セット購入!

みなさんこんにちは、今日は先日京阪寝屋川車庫で開催された京阪ファミリーレールフェアで先行販売された、事業者限定鉄道コレクション京阪1900系冷房改造後5両セットについてです。

f:id:fujifox:20181015225849j:plain

左が今回発売の鉄コレ。右は去年非冷房2扉車から作った1929編成。

f:id:fujifox:20181015230043j:plain

パッケージはこんな感じです。普段から机が散らかってるのがばれる...。

f:id:fujifox:20181015230215j:plain

パカッ

それでは早速中身を見てみましょう。まずは付属品から。

f:id:fujifox:20181015230433j:plain

付属のステッカーと付属部品のアンテナ。

収録方向幕は

区急/天満橋、準急/私市、普通/出町柳、普通/私市、普通/宇治、普通/淀屋橋、回送

でした。

f:id:fujifox:20181015231001j:plain

出町柳方先頭車の1919号車

車番は印刷されていませんがモデルになった編成は最後まで活躍した1919編成だそうです。京阪1900系に詳しい方にお尋ねしたところ京阪1900系は車両ごとの個体差が激しいため本セットを1919編成以外の編成にするのはかなりの加工が必要なため難しいとのこと。

...そう言われるとやりたくなりますね。

f:id:fujifox:20181015231415j:plain

1993号車。元1800系からの編入車です。

f:id:fujifox:20181015231538j:plain

1952号車。

f:id:fujifox:20181015231638j:plain

1990号車。1993号車とほぼ同じですが向きが逆です。

f:id:fujifox:20181015231814j:plain

淀屋橋方先頭車1920号車。

f:id:fujifox:20181015231926j:plain

1919号車と1920号車。

シールドビームの表現は相変わらず印刷でちょっぴりぶちゃいく(仕方ない)

1919号車と1920号車。全く同じものかと思いきや...。

f:id:fujifox:20181015232113j:plain

妻面が作り分けてありました!

ライト部分のレンズはどうなってるのかな~っと思って床板を外してみると...。

f:id:fujifox:20181015232257j:plain

アレッ!? ネジが一本ない!!

これはどういうことなのだろうか? 一本だけのネジを外して屋根板を外してみると...。

f:id:fujifox:20181015232601j:plain

なるほどクーラー部分のヘコミが重なってねじ止めできなかったから一本しか付いてなかったのね。と言うかクーラーは屋根板と一体成型なのね...。

f:id:fujifox:20181015233619j:plain

床板を外した1993号車と1952号車。

こちらはそもそもネジ穴がありませんでした。

そういえば一般流通販売で出た1900系原型車の鉄コレも先頭車だけがネジ付きで、それ以外はネジがなかったような...。

f:id:fujifox:20181015233013j:plain

クーラーの話になったのでついでに。クーラー上部にはファンのモールドがありました。個人的にはメッシュのほうがよかったなぁ...。

メッシュ部分だけエッチングでパーツ作ればカッコ良くなるかな?

f:id:fujifox:20181015233331j:plain

前面ガラス、ライトレンズはこんな風になってました。

遠回りしましたがガラスとレンズはこんな感じ。なんと前面方向幕まで別パーツになっていました!! これならいろいろ点灯化させて遊べそうですね。

f:id:fujifox:20181015234017j:plain

今回は以上です。また後日このセットにも手を加えてカッコイイ京阪1900系を作ろうと考えていますのでお楽しみに!

 

P.S.一般流通の原型もカッコイイぞい。